五大栄養素と欠かしてはいけない栄養素

五大栄養素と欠かしてはいけない栄養素

「栄養を意識しよう」とか「栄養バランスを大切に」といったフレーズをよく耳にします。

しかし栄養といっても具体的な種類や効果については必ずしもみんなが理解しているわけではありません。そこで一般に「五大栄養素」と言われるものについて簡単にまとめておきたいと思います。

目次

五大栄養素とは?

五大栄養素を構成する5つの栄養素とは、たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質と食物繊維)、ミネラル、ビタミンです。このうちたんぱく質と脂質と炭水化物は「三大栄養素」というカテゴリーで呼称されることもあります。

これらの栄養素は簡単に言うと、体をつくり、エネルギーになり、かつ体調を整えるという役割を果たします。生命活動を続けていくためには、食事などからこれらの栄養素をきちんと摂り入れないといけません。いわゆる「栄養バランス」を考えた食生活の構築が必要です。

五大栄養素の役割

具体的に五大栄養素がどんな役割を持つか見てみましょう。まずたんぱく質は筋肉や皮膚や血液、内臓を構成してくれます。たんぱく質はアミノ酸から出来ていますが、中には体では作れないものもあるので食事から摂り入れます。

脂質や炭水化物ですが、これらはエネルギー源になります。脳を動かしたり、運動するためのエネルギーとなったりします。また炭水化物の食物繊維は腸内環境を整えるのに役立ちます。

ビタミンは種類が豊富なので詳細には説明できませんが、たんぱく質や脂質や糖質を分解したり合成したりしてくれます。ミネラルは骨や歯をつくったり、酸素を送ったりします。

酵素やファイトケミカルも注目されている

最近これらの栄養素の他にも注目されている存在があります。それは酵素です。酵素は筋肉を動かしたり、呼吸をするのに役立つ要素です。ビタミンやミネラルは酵素があることで十分に働けるようになります。

さらに栄養素を腸で吸収できるように助けたり、代謝作業によってエネルギーを生みだしたりします。また植物に存在する天然化合物のファイトケミカルも注目されています。

がんや生活習慣病などと関係が深いとされる体の酸化について、これを防ぐためには抗酸化力が必要ですが、ファイトケミカルはその抗酸化力をアップさせます。

まとめ

五大栄養素は私たちの生命活動を支えてくれる大事な栄養素です。また酵素やファイトケミカルといった別の要素にも注目が高まっています。

いずれにしても飽食時代と呼ばれている現代にあって、偏食を避けて栄養バランスの良い食生活を心がける事は非常に重要になっています。